
会場は下呂温泉にあるアリーナです。相変わらずの素晴らしい会場です。。。今年も子供達の頑張りで連れて行ってもらえることになり、感謝です。。。( ̄▽ ̄)
さて、いよいよスタートです。。。

さて、2試合目が勝負になります。。相手も、それ程フットサルを得意としないとこなので、勝機はあるのかな~なんて思いつつ、戦術的な部分を子供達と確認し、2試合目へ。。。

明日への決勝ラウンドがチラチラ見え始めた雰囲気だったが、相手がフリーキックから得点。。。。3-1その後も3-2→3-3とあっという間に同点( ゚Д゚)あれ?ヤバい雰囲気。。。もちろん相手の盛り上がりは上がる上がる(^^;
何とか、こちらも得点し4-3.。。リードもつかの間、失点し4-4.。。残り1分。。。フリーキックで1発。。。逆転され( ゚Д゚)万事休すです。。。もちろん、焦るプレー。。。相手は逃げる。。そんなプレーイングタイムの1分間。。。残り2秒。。。キックインからのシュートには奇跡は起こらずに大いに盛り上がった逆転負けで1次敗退が決定。。。(>_<) いや~ビックリと言うか何か起こるかわからないですね~そんな初めての経験をした初日。。。当然ながら、敗因はあるわけです。。。今のチーム状態がそのままあらわれた結果ですね。。。選手も保護者もどよ~んした雰囲気がしばらく続き、下呂温泉へ宿泊。。。もちろん、大人は夜はやけ酒(;´∀`)は冗談ですが、今日の試合の事について遅くまで飲みました( ̄▽ ̄)悔しい~
さて、2日目は会場が別になり30分程いった所で交流戦ラウンドとなりました。。
各ブロック1次リーグを落としたチームでやります。。。初めての参加ですが。。。(;´∀`)
なんでも今年は順位を決めて、3位まで賞状があるらしい。。。(~_~;)
もちろん、出てないメンバーもいるので出しつつで行いました。。
初戦は、これまた昨日と同じ展開( ゚Д゚)4-0から4-4まで追いつかれて同点で終わる。。。ビックリするくらいの展開に、負けずに済んだかな~って(;´∀`)やっぱりプレーのキレは悪いよな~タクちゃん(;´・ω・)
2試合目は10得点くらい決めて終始こちらのペース。。。3試合目は、体力的にヘロヘロ状態になりながらも、勝利しブロック1位通過。。。決勝まで残ってしまいした(^^;で、反対ブロックの相手はこれまた東濃のチーム。。。まさかの地区予選決勝の同カード。。。飛騨まで来て東濃対決とは。。。(~_~;)となると、GKのミスを思い出しちゃいますな~( ̄▽ ̄)

後半、きつい中での同点に追いつく。。。でも、正直安定感が感じられなかったメンバー。。。もちろんシュートを打つ場面もあるが、肝心な所での判断ミスが目立ち、確実な展開が見えてこない。。。精度も欠ける。。体力的にキツイ中で必死に食らいつくのは見えるのだが。。。冷静さに欠けた部分を突かれて失点。。。そのまま1-2で終了。。。準優勝で終わりました。。
本当に、長く感じた2日間。。。内容的にも密度はある意味濃い2日間。。。成長を観れた2日間。。。子供の中には極限状態でのプレーをした子も居るだろうし、攻守の切替に対応出来なかった子も居たし。。でも、キャプテンを中心に展開し、得点を上げれる事も出来たので。。次に繋げれるともいますね。。。でも、足りない事は事実だから、育成として頑張って行かんとな~(+o+)
いずれにせよ、目標はあります。。その目標に近づく為にも、やって行こ~( `ー´)ノ
2日間お疲れ様でした。。。

一応、立派な賞状頂きました(~_~;)