あっという間の1年でした。。。この新人戦がやって来ました(^^;
昨日の初蹴りから、良いスタートが出来たので、面白いゲーム内容を観てみたい。。。
天候は微妙。。。曇りで午後からは雨天。。キックオフはお昼。。。何とか持ってくれないかな(+o+)
会場入りすると、皆さんもうすでに会場入りしており、子供達が自分の車を見つけて駐車場に走って来た。。
テント等を手分けしてグランドまで持って行ってくれます。。すでに子供達のやる気を感じます( `ー´)ノ
ピッチの準備もボルティスの保護者さんが率先してやってくれています。感謝!(^^)!感謝!(^^)!
是非とも、その気持ちに応えれるプレーを( ̄▽ ̄)
グランド準備中に自チームのテントをふと見ると、仮の新キャプテンTクミ君を中心に自分たちでミーティングを行っております。。。特に指示をしなくても5年生はAチームで経験してきた事を自分たちなりに落としこんでいるようです。。それに従う4年生って感じですかね(;´∀`)

さて、アップを開始。。。やはり現6年生に比べると技術の差は歴然(^^;それでも、前向きやっている姿は良い。めげずにやる姿は期待感すら持てる( `ー´)ノ恐らく、1年間やり続けてきた成長かもしれない。。。
4年生も真剣に話を聞いてる( ̄▽ ̄)
GKのSせい君もアップからキレキレの動きに驚きです( ゚Д゚)これにはびっくり。。
でも、我々スタッフは勝ちよりもチャレンジする事を優先。。。だから、変なプレッシャーをかける気もない。。。
それに、子供達の顔を見るとやる気には満ち溢れているのが分かるので、良い緊張感の中でやれそうな感じです。。。(*^-^*)
試合前に、6年生が予定を早めて早朝練習を行い駆けつけてくれました。。。その姿は、良い光景ですね(*^^*)
ギャラリーも多くなりいよいよキックオフです。。

ポジションは子供達で決めて持った布陣で。。。まぁ当然ですが、多くを求め過ぎないように戦況を見つめる。。
まずは、基本的な部分をとにかく徹底する。。もちろん、上手くはいかない場面ばかりだが、1年Aチームで経験して成長した場面も多くあり、5年生が少し逞しくも見えたりする( ̄▽ ̄)
必死さも伝わってくるが、相手に引っ掛けるプレーが続出(^^;
そこをどう打開するか。。。逃げたプレーは要らない。。。背負ってるならフェイントをして交わすチャレンジをしてくれないとね。。。唯一、4年生で入った選手は緊張しすぎて動きが悪いみたい(;´・ω・)早い段階で次のカードを切る。。もちろん、交代された子にも修正を伝える。。。ディフェンスにはチャレンジカバーを徹底。。。とりあえずは、やや押し気味であるが決定機もさほどない。。それでも、コーナーキックを貰うが、5年生のIさら君、上手く蹴れずにチャンスを作れなかったが、3本目でようやく良いボールが上がったが相手のクリアーで、キッカーへ。。。そのボールをやや角度のついたところから左足のダイレクトで巻くようなクロスボールがゴールへ吸い込まれて先制。。。
1-0で前半終了。。。

子供達の表情は悪くは無い。。。まだ、中盤でのゲームが上手く作れず、修正ポイント等の確認を行い、メンバー、ポジションをを少し入れ替えて後半へ。。。
相手の攻撃に対し、ギリギリの場面はあるが落ち着いてカバーに入る。。。それでも、危ない場面が何度かあったが、前線での崩しが決まり決定機、シュートを放つもGK正面。。。その後も相手の攻撃を防ぎつつ、あと一歩のチャンスが作れない。。。4年生も力の出し所が分かってきたようでかなりボールに絡むようになってきた。。。
ゲームも終盤に入りようやく、良いタイミングでボールがトップのRうが君に入り遅めながら、シュートを決めて2-0で勝負あり。。。予選を勝利で飾ることが出来ました( ̄▽ ̄)
試合終了後に泣いている選手もいたり。。。うれし泣きらしい(^^;
それくらい、プレッシャーもあったのかもしれない。。。
そのあとにTマッチの予定をしていたが、冷たい雨が降って来て渋々、解散。。。4年生を観たかった(;´∀`)
次回こそは。。。

来週の決勝トーナメントも、面白いゲームを期待しています。。。