さて、先週はボルティス恒例の長野合宿に行ってまいりました。多治見とは違いとても涼しいです。夜は寒いくらい。。
今年は、いつも使っているグランドではなく、宿泊施設から少し離れたグランドです。
前日の雨の影響が出ると思いましたが、思ったよりもグランド状態は良い。。。
毎年、雨が(嵐)降るのですが、天候も良かったです。

初日は、長野の3チームが参加して頂き、1日のトレーニングマッチ。
内容は、練習を行っている相手との駆け引きが出来るドリブル。これが、なかなかまだまだ足りませんでが、いきなりでなくても、どんどんチャレンジして自信をつけてほしいかな。。それでも、パスを出したてからの動きは、かなり意識してやっている事が目立ちました。連動性は少しずつですが。。。
しかしながら、気分でプレーして試合の流れが左右されるのが、かなり気になるところ。当然、勝っていれば勢いがるものの、そうでない展開のの時は別のチームのような感じ。自分たちで盛り上げて流れを作ってほしいと思います。もっと、ミーティングをキッチリやって皆さんで意識してほしいものです。
さて、初日、トレーニングマッチが終わり、これまた恒例のオール登坂の2キロちょいのランニング。。。いつもならのグランドへ車移動。。。
全員が、スタートし私は車で後ろから追尾。。。
苦しいけれど、誰一人脱落することなく、完走出来ました。よう頑張った。。。

そして、BBQ。

保護者達が段取りをして、大人も含めて大いに盛り上がりました。施設も丸っと貸切なので、大声を出しても、平気です。。

そんなんで、初日を終了。。 もちろん、全員がサッカーノートを提出しくれました。

2日目の早朝から、6年生対象に個人面談を行い、様々な話が出来たと思います。
その後、たらふくの朝食。。。

2日目のメインは地元の子供達と体育館で交流です。サッカーは全くやりません。これも、我がチームならではの大事な交流です。初めて会う子供達と、雪合戦みたいな事や、バスケット、ドッジボール等を半日行い、汗だくになりながらも、仲良く楽しめた様です。浪合の皆さんありがとうございました。

宿へ戻り、昼食後はスイカ割り。。。

早食い競争や、種飛ばし等でスイカを満喫。。
今年も充実した2日間が過ごせた合宿でした。
一番大変だったのは、保護者の皆様方です。ご協力、本当にありがとうございました。。
